前回、拠点の地下にネザーゲートを設置。
無事にゲートを開くことができた。

この世界では初訪問となるネザー。
さて、どんなところに開いたか……。
:
:
到着!
いきなり眼前に広がる溶岩の海、まさにネザーって感じだ。
周りはどうなってるのか見まわしてみると……
げええーっ。
こ、これは、溶岩の海のド真ん中に出たパターンか。。。
海には見慣れぬ生き物もいる。昔プレイした時とは様子が違うみたいで楽しみ。
すぐ近くに陸はありそうなので、まずはそこに……、と思っていると、向こうから、声。
火球!
うおお、さっそくガストか……!
なんとか火球を避けるも、「パリィン」と、ガラスが砕けるような音。
振り向くと……。
えええーー……。
まさかのネザーゲート大破。
火打石持ってきてないんだが、これどうやって復活するの。溶岩で火をつけようにもバケツもないし。まさかこれ、詰んだのか……?
:
:
どう考えても詰んでいたので、マグマダイブして拠点に戻り、再びネザーへ。
着くと、2つ目のネザーゲートが破壊されたゲートのすぐ近くに形成されていた。
今回は火打石をもってきたけど、再び破壊されるのも困るというか攻撃にさらされ続けるのが辛いので、急いで丸石にてゲートを囲む。
丸石の隙間からガストが覗くのがマジこわいんだよね……。
ゲートをある程度囲めたら、近くの陸域に橋をつなげて、ちょっと探索へ出ることにする。
:
:
陸域へ上がり、少し離れたとこから見たネザー拠点(というか丸石のかたまり)。
天井がちょい近いので、天井に接続させて上界に抜けるのはアリかもしれない。拠点が落ち着いたら考えたい。
それから、遺跡? 状の何かも発見。いったいこれは何だろう。
そして、小さな洞窟の中でネザークォーツを発見!
これこれ、これが欲しくてネザーに来たのです。これがあれば高度なレッドストーン装置が作れる!
:
:
再びネザー拠点に戻って、ゲート周りを石レンガで少し整える。
全体塞いだのでこれでなんとか安心なはず。
この間にもガストの火球が何度か飛んできて危険だった。
それから現実に戻ると、床の一部が欠損。
どうやらガストの火球がゲートを超えて、現実にまで来ていたみたい。そんなことあるんだ。油断できない……。
ネザー拠点はしっかり構築したいけど、ネザークォーツが手に入ったのでとりあえずここまで。ネザーはやっぱり心臓に悪いことをよく思い出すことができました。