さあ! 昆布工場を建てるぞ!!
なんで昆布工場かって? それは、猛烈に昆布工場を建てたい気持ちが高まったからです。
焼きしめた昆布を燃料に使えると聞き、量産したくなったのと、レッドストーン工作やりたい気持ちがうずくので。昆布工場建ていく。
ということでまずは設計図から。
一枚目は小屋のイメージ。
流れてきた昆布をホッパーで回収し、バッファ用のチェストに収納。そのままかまどに送って、焼き昆布を作る。この設計図を描いた時点ではまだクラフターのアップデートはなかったので、焼いた昆布のブロック化は手動で行うことを想定。
次に回路の垂直概念図。
全体構成として、昆布が水槽で育ったら、根元をカットし、水面に浮かんだところを小屋に流す。
このため地上層では、浮いてきた昆布を水流で流すための水槽を用意。
また地下層には、昆布をカットするためのピストンを用意する。
スイッチは(1)地上、(2)小屋の中、(3)地下の3カ所に用意し、いずれかが押されたら地下のピストンが駆動。そのあと一定時間が経過し、昆布が水面に浮いたところで水を流す。この時間差を作るためにタイマー回路も用意したい。
それから最後に平面図(上から見た俯瞰図)。
地上の構成はよいとして、地下1階くらいの深さに、遅延系とタイマー系を置くための空間や、各スイッチからの信号をまとめる経路を確保する。
:
:
なんかそれっぽく作れそうな気がしてきた。
次回、実際の建設に着手したい。
現在Sol.508くらい。