Day26: 家を建てた(1)お建前と床張り

家を建てる建てると言って設計図まで書いてから実時間で1年半。。
地下倉庫こそできたものの、雨ざらしが続いてしまっていた。

Day16 : 拠点のラフな設計図を描く
絶景を仕掛けと冒険で矧ぐマイクラ実況。いよいよ拠点の整備の開始にあたり、家と畑の配置について、ラフに設計図を描いてみました。拠点は大きな三角屋根のイメージです。
Day20: 地下倉庫にチェスト192個を納める
絶景を仕掛けと冒険で矧ぐマイクラ実況。拠点づくりの最初はまず倉庫から。地下を掘り抜き、チェストを納める倉庫を準備していきます。まずラックを配置して、チェスト192個を収納しました。

さすがにそれは、ということで重い腰を上げ、いよいよ家の建築に着手した。
あと、どうせアクセス少ないし自分記録用のブログなので、今回からですます調はやめることにする。

 :
 :

まずは1階の床を支える梁を通して、柱を立てた。

下から見たとこ。

柱の根元は石レンガで囲む。

 :
 :

この間にも柱の配置を調整したり、梁の組み方を直したり、微妙に試行錯誤はした。

眠らずにいたらまたワイバーン来たのと、地下倉庫にお客様がいらしたときは流石に困りますってなった。

 :
 :

それから床張り。

気持ちいいけど、地下倉庫が見えなくなるのはちょっと淋しい。

ちなみに1階床の下側、地下倉庫から見た天井は、こんな感じに処理になってる。

 :
 :

焼きワイバーン。

 :
 :

家の奥には暖炉を作る。暖炉と煙突のある家、憧れちゃうよね。
高所作業になって意外と微妙に大変だった。

家の裏手からみたところ。

 :
 :

つづく。